Ableton and Max Community Japan #049「Simulation of Nature」

内橋和久+カール・ストーン – Multi-Channel Sound Construction –

終了
20240211(日)
0218(日)
end

イベント情報

出演者
  • 内橋和久
  • カール・ストーン
開催概要

カリフォルニア芸術大学でモートン・スボトニックに師事したカール・ストーンは、コンピューターミュージックの先駆者の一人であり、ヴィレッジボイス誌は『現在のアメリカで最も 優れた作曲家の一人』と賞賛しています。
そしてベルリン在住のエレクトリックギター/ダクソフォン奏者=内橋和久は、自身のバンドであるアルタードステイツでの活動のほか、UAやSalyuら個性的なミュージシャンとの共演で知られています。
そんな二人は先年、イギリス、ドイツにおいてデュオライブを行いましたが、今回、待望の日本公演が実現することとなりました。

会場となる御茶ノ水RITTOR BASEは、天井に4つ、床に4つ、合計8chのスピーカーをキューブ状に配置した立体音響システムが組まれたスペースで、前後左右にとどまらず、上下方向のサウンドフィールドも完璧に再生します。内橋和久が奏でるサウンドをカール・ストーンがコンピューターに取りこみ、めくるめくサウンドで空間が構築されていくさまをぜひご体験ください!

また、配信は会場の立体音響をバイノーラル化した上で行いますので、ヘッドフォンで聴くことにより現場の音響を疑似体験することができます。会場にいらっしゃれない方はぜひ配信でご参加ください(会場参加券をご購入の方はアーカイブ視聴も可能になります)。

内橋和久+カール・ストーンによるサウンド構築を、会場で、配信で存分にお楽しみください!

*内橋和久氏の事情により1stセットはカール・ストーン氏のソロ公演に変更となりました。

<開催概要>
■開催日時
 2024年2月11日 (日)
1st (カール・ストーンsolo)open 14:30 / start 15:00
2nd (内橋和久+カール・ストーンduo)open 17:30 / start 18:00(配信あり)
*入場はチケットの整理番号順になります。
■入場券
会場参加券(1st / 2nd両方の観覧が可能。2ndのアーカイブ配信視聴も可): 3,300円
2nd配信視聴券:1,100円
*配信は2024年2月18日23:00までアーカイブ視聴可能です。

■出演
内橋和久、カール・ストーン

出演者プロフィール
  • 内橋和久
    ギタリスト、ダクソフォン奏者、インプロヴィゼーショントリオ/アルタードステイツ主宰。劇団・維新派の舞台音楽監督を30 年以上にわたり務める。音楽家同士の交流、切磋琢磨を促す「場」を積極的に作り出し、1995年から即興ワークショップを神戸で開始する。その発展形の音楽祭、フェスティヴァル・ビヨンド・イノセンスを1996年より毎年開催し、2007年まで続ける。1990年代前半より世界各国の音楽フェスティバルに招聘される。これらの即興演奏家としての活動と併行して歌に積極的に取り組み、UA、細野晴臣、くるり、七尾旅人、青葉市子、Salyu、とうめいロボらとも積極的に活動。即興音楽家とポップミュージシャンの交流の必要性を説く。また、2002年から2007年までNPO ビヨンド・イノセンスを立ち上げ、大阪でオルタナティヴ・スペース、BRIDGEを運営。現在はベルリン、東京を拠点に活動。インプロヴィゼーション(即興)とコンポジション(楽曲)の境界を消し去っていく。
  • カール・ストーン
    カールストーンは現在のコンピュータミュージックの先駆者の一人であり、ヴィレッジボイス誌は『サンプリングの王者』『現在のアメリカで最も優れた作曲家の一人』と賞賛している。彼は1986年からライブパフォーマンスでコンピューターを使用している。ストーンはロサンジェルスで生まれ、現在はロサンゼルスと日本を拠点に活躍している。カリフォルニア芸術大学で、Morton Subotnick, James Tenneyに師事し、1972年から電子アコースティック音楽の作曲を始めたが、この分野は殆ど彼の独壇場である。その作品は、アメリカ・カナダ・ヨーロッパ・アジア・オーストラリア・南米・北東アフリカなどで演奏されており、演奏活動の他に作曲やコンサートツアーも行い、日本の中京大学工学部 メディア工学科の教授でもある。日本のアーティストとコラボレーションは大友良英,高橋悠治、清水靖晃, 田中悠美子、渋谷慶一郎, 中村としまル,内橋和久、桜井真樹子、恩田晃、高橋アキ、山崎 亜美、SAEBORG、他

これから開催するイベント

このウェブサイトについて
RITTOR BASEで開催のイベントのうち、生配信を行っているものはこのサイト上でもご覧いただけます。詳しくはイベント情報をご確認ください。