2020年3月、共同体として生きていくために、多くの人が不要不急の「あそび」を断念した。
無目的な「あそび」は動物を超えてヒトらしく、誰かの創造の場に立ち会うことが自分の生活を豊かにしていたことを実感する。
2020年3月12日午後1時から10時間、インターネット上で無目的な創造の場を公開する。誰のためでもないこの創造欲は、何も解決しなければ誰も救わない。ただ、ふさぎ込む必要はないことを少し示すだけだと思う。グッド・ナイト・ミスター・オーウェル!
———————————————————————————————————————-
13時〜23時までの毎時00分から数分間、立体音響作品の制作と上演に定評のあるRittor Baseから、細井美裕とJEMAPURが8.1chのシステムを使った声と電子音によるエクスペリメンタルピースをWeb限定で公開します。
セットは毎正時ごとに変わるので都合10ピース。8.1chで鳴らされた立体音響をHPLプロセッシングによりバイノーラル変換し、ご覧のRittor Baseサイトでライブストリーミングしますので、ぜひ、ヘッドフォンまたはイヤフォンで視聴してください!
*本イベントはYouTubeのSuper Chat機能を利用した、「投げ銭」の形で行います。ご覧頂いて感じ入るところがありましたら、ぜひご支援をお願いいたします。
Super Chatの使い方
*映像は10時間常に配信していますが、音声が流れるのは毎正時から数分間の演奏中のみです。
*HPLはアコースティックフィールド社によるバイノーラルプロセッシング技術です。
Sound Engineer: Jiro Kubo (ACOUSTIC FIELD)
Hyper-realistic 3D Reverb by chiverb
Top Visual Design : Ken Hirose