Ableton and Max Community Japan #049「Simulation of Nature」

Ableton and Max Community Japan #045「ハック&クラック ~音楽の著作権と創造性の交差点~」

終了
20231202(土)
1217(日)
end

イベント情報

出演者
  • ピアノ男
  • AMCJ
開催概要

ピアノ男が解説するサンプリング・割れ(海賊版)の歴史と文化!

AMCJ初のサンプリングに関する本特集は、割れ文化を洞察するアーティスト/ソフトウェア開発者のピアノ男を招いて「サンプリング・割れ(海賊版)」の歴史やその中で培われてきた文化を見つめ直します。
今回はとりわけ2000年前後のインターネット上で割れ音源がやりとりされるようになってからや、MP3をはじめとする圧縮音源が出回ってからを深掘りします。

 

カセットテープの音質が近年注目されているように、MP3などの圧縮による低音質にさえも独特の音の質感や美学を見出すアーティストもいます。ピアノ男もデジタル圧縮を再現するMax for Liveデバイス「Warezer」を開発しており、文化や音質など多様な視点から論じます。
イベント冒頭はピアノ男によるライブパフォーマンスから開始します。「サンプリング文化に影響を受けた」と公言するピアノ男のパフォーマンス、レクチャーをどうぞお見逃しなく!

なお本公演は法に反する割れ行為を賛美・推奨するものではありません。

【開催概要】
日程:2023年12月2日(土) open 13:45 / start 14:00 (3時間程度を予定)
アーカイブ配信期限:2023年12月17日(日)23時まで
出演:ピアノ男
会場:御茶ノ水RITTOR BASE (Google Maps)、配信あり
主催:Ableton and Max Community Japan / リットーミュージック
協賛:株式会社エムアイセブンジャパン、Cycling’74

【学べること】
・サンプリング・割れ(=海賊版)の歴史と現在に至るまで
・「低音質」の原理とその美学
・既製品を流用した音楽制作手法

AMCJは初心者歓迎の場です。会場参加券ご購入のお客様は以下のソフトウェアをダウンロードの上パソコンをご持参いただくことをお勧めします。
Ableton Live(デモ版でも可)
Cycling’74 / Max8(デモ版でも可)

【参加者特典】
warezer trial
ピアノ男が開発するデジタル圧縮による低音質を再現するMax for LiveデバイスWarezerの機能限定版「warezer trial」を配布します。

【会場で参加される場合】
会場参加チケットをご購入の上、御茶ノ水RITTOR BASEにお越しください。
*会場で参加できるのは「会場参加券」を購入された方のみです。「オンライン視聴券」では会場参加はできませんので、チケット購入の際にはお間違えの無いようお気を付けください。
会場:御茶ノ水 RITTOR BASE 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 お茶の水クリスチャン・センターB1
Google Maps

【オンライン視聴の際の注意事項】
・閲覧に関わる通信費用はお客様のご負担となります。
・データ量が多くなるため、安定したインターネット環境の利用を推奨します。
・配信ページへのリンクボタンは、開演の約10分前に「イベント視聴ページ」に掲載します。
オンラインイベントの参加方法
・ライブストリーミング中、途中から視聴した場合はその時点からの映像となり、巻き戻しての再生はできません。
・ライブストリーミング後にファイル変換を行うため、1時間ほど視聴できない時間があります。あらかじめご了承ください。

出演者プロフィール
  • ピアノ男
    アーティスト/ソフトウェア開発者。noripiとの音楽ユニット・RYOKO2000としての活動でも知られる。サンプリング文化に影響を受けた音楽や、割れ文化に批評的な目線を向けた映像作品などを制作している。ラッパーやタレントなどの音楽作品の作編曲や、映画劇伴などにも携わる。近年は、2000年代初期のデジタルメディア視聴環境を再現するM4Lプラグイン「Warezer」や、市販ゲームコントローラをDAWへ接続可能にするM4Lプラグインなどの開発も行っている。
  • AMCJ
    Max/MSPとMax for Liveの開発者、学習者向けイベント、slackコミュニティをオーガナイズするグループ。運営メンバーはKentaro Suzuki 、Akiyuki Okayasu、Akihiko Matsumoto。

これから開催するイベント

このウェブサイトについて
RITTOR BASEで開催のイベントのうち、生配信を行っているものはこのサイト上でもご覧いただけます。詳しくはイベント情報をご確認ください。