今回のAMCJは「理想のMIDIコン製作」をテーマにUSB-MIDIコントローラーの製作ワークショップをお届けします。
あなたの音楽スタイルにぴったりの操作感と機能を備えたMIDIコンがあれば、クリエイティビティはさらに広がるはず。
電子工作の経験ゼロでも大丈夫。ハンダ付け不要なUSB-MIDIコントローラーの製作を通して、自分にぴったりのMIDIコンを作る力を養います。
講師にはモジュラーシンセメーカーGroundless ElectronicsのAkiyuki Okayasuを迎え、電子回路の基礎からファームウェアのプログラミングといった実践的な知識を一挙に学びます。
MIDIコントローラーのみならず、ゆくゆくはハードシンセやエフェクターを作ってみたい方のファーストステップとしてもおすすめです。どなた様も奮ってご参加ください。
<開催概要>
日程:2025年4月27日(日) open 13:45 / start 14:00 (3時間程度を予定)
アーカイブ配信期限:2025年5月11日(日)23時まで
出演:Akiyuki Okayasu
会場:御茶ノ水RITTOR BASE ( Google Maps )、配信あり
主催:Ableton and Max Community Japan / リットーミュージック
フライヤーデザイン:Hina Nakamura (https://www.instagram.com/hina.nmmm/)
<タイムテーブル>
14:00- 電子工作基礎
14:50- 休憩
15:00- USB-MIDIコントローラー製作
16:10- 応用編(インターフェースやケースなど)
16:45- 質疑応答
17:00- 終了
打ち上げ (会場参加者での希望者のみ)
<こんな人におすすめ>
・自分にぴったりのMIDIコンが欲しいミュージシャン
・MIDIやUSBの仕組みを知りたいプログラマー
・ゆくゆくはハードシンセやエフェクターも作ってみたい人
<参加に必要な持ち物>
以下のソフトウェアがインストールされたPC(WindowsもしくはmacOS)
・Cyling’74 Max
・Visual Studio Code
・Rust言語
*Rust言語のインストールやその他セットアップ方法はワークショップ内でも取り上げます。
以下の電子部品
・Raspberry Pi Pico 1個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g118085/
・ブレッドボード1個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g112366/
・ジャンパーワイヤセット 1個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g102934/
・タクトスイッチ 4個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g108073
・スライドスイッチ 2個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g115707/
・半固定ボリューム 2個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g108012/
・抵抗(1kΩ) 1個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g125102/
・LED 1個 https://akizukidenshi.com/catalog/g/g111577/
*会場参加のお客様は電子部品一式のセットをご購入いただけます(事前予約制)。
配信のお客様も電子部品一式は事前に購入することを推奨いたしますが、視聴後にご購入いただいても理解できるような資料を準備しております。また、アーカイブ配信期間中は何度でもご視聴いただけます。